top of page
検索
  • 執筆者の写真賃貸 売買 コープラス

嘘つきは泥棒のはじまりで終わり

梅雨の時期ですね?

昨晩からシトシトと降り続く大阪は1日中雨です。



さて、「嘘つき者」についてですが、

私には小さいころからの能力がありまして、

対話相手が「嘘」をつくと

パッとオーラ(波動)が変化するのが分かります。



ちょっとしたしょうもない嘘も分かります。

「あなたが落としたのは金の斧?それとも銀の斧?」と聞くときもあれば、

だまーって聞いている時もあります。(笑)



たいていが可愛い嘘や何かを守るための嘘なので

人付き合いを変えようと距離を置いたりはしません。



しかしながら

保身的な嘘、明らかにお金目当てで騙す様な嘘、

そんな嘘は大嫌いです。



こう言う人は嘘が日常になり、

あっちでも「嘘」、こっちでも「嘘」、

色んな人を巻き込み「嘘」の渦に人を引き込み楽しみます。



その嘘で「酔い知れます」



それで何回も良い思いをしてきたのでしょう。

(ぜんぜん「良いな~」とは思いませんが(笑)

沢山の営業マンを見てきたり、育ててきましたが、

営業の話術を習得するうちに悪い方に流れる人が多いです。



こんな「嘘」の使い方をする人もいます。

「自分は大企業の〇〇〇さんと知り合いで、

〇〇〇円の大きな取引をした」という

有名人の名前を使って自分を大きく見せようとする人。



また、「私は良い嘘をついたんだ」と正当化する人。



あまり意味が理解できないです。

たいていが、嘘をつかず纏めれる内容で

順序を踏むのが面倒だからと嘘をつく人が多いですね。




そういえば、「炎上商法」を活用して自慢気にしている

ユーチューバーさんもいらっしゃいますね?


ま、炎上商法します!と言ってやっているから

面白いし良いかな?と思いますが、

最近は(昔からですが最近目立つ)ニュースで嘘が酷いですね。



嘘だと分かっていて話しているコメンテイターさん

嘘だと分かっていて話しているキャスターさん


理由は何かな?と調べてちゃいます(笑)



情報操作もやだやだ。





先日観た映画ですが


ケビンコスナーさん演じる


ケネディ暗殺の真相に迫る


「JFK」


嘘だらけの真実・・・


めっちゃ怖かったです(笑)



終わった後


正直吐き気しました。








小さな嘘、中くらいの嘘・・・・・

癖になり大嘘へ



最後には嘘をついている自分も

嘘=真実

と自分の脳が洗脳され

嘘をついたのかどうかもわからなくなり

犯罪になっちゃいます。



気持ち良く嘘つく人

ちょっとした嘘をつく人

お願い事に嘘をつく人



自分で分かっている内に直しましょうね。





そういえばこないだ「コロナウイルスのせいで太ったー」

可愛い嘘をつく人がいました(笑)




ちなみに私は、

嘘をつくとニヤニヤして笑ってしまうそうです(笑)


隠せない性格は脳が侵されないのでラッキーです


↑なんだかこの言葉は「嘘っぽい」なぁ~(笑)

ドンマイ('ω')

閲覧数:41回0件のコメント
bottom of page