賃貸 売買 コープラス
大阪の長屋と言えば・・・
大阪はとても面白い地域です。
今でも隣近所の方が
「晩御飯作った余りもの~」と親戚かの様にガンガンと部屋の中に入ってきます。
「近所付き合いはしたくない」という方も凄く増えましたが、
そんなことお構いなく、図々しくピンポーンときます♬
こないだは、朝起きて部屋の電気を付けた瞬間に「ピンポーン」
「お餅が焼いたでぇ~」って(笑) 近所のおばちゃん・・・
電気が着くの待ってはったんでしょうね~
自分はそんな近所付き合いは嫌いじゃないです。
面倒だな~?なんて思うこともあるのですが、ここまでやってくれたら笑えてきてホッコリします。

私は小さいころ長屋に住んでいました。
長屋は、1階にお庭があり、玄関先からお庭までストーンと一直線な間取りです。
夏場のアスファルトからの熱風を玄関から受け入れ、庭を開けることによって庭からの涼しい風と混ざり合い快適に過ごせるとかなんとかです(笑)
昨年の地震と台風被害により、今年はこのような長屋がたくさん取り壊しになりました。
思い入れのある建物なので寂しく感じることもあります。
家に帰ると家族以外の誰かが玄関にいる日常。
良いと思います。
当社は町会に入っておりますが、町会長さんの口癖が「加入者が少なくて町会費が集まらない」です。それくらい他人に興味ない人が増えたんでしょう。
もしくは、お祭行事には寄付金を収めているので、来年のそれ狙いかも?知れませんね(笑)
皆様におかれましては、師走のバタバタとした時間をお過ごしだと思います。
くれぐれも御身体に気を付けて良い年越しをお迎えくださいませ。