top of page
検索
  • 執筆者の写真賃貸 売買 コープラス

最上のわざ

昨日は休みを頂き先祖のお墓参りに


京都の化野念仏寺へ行って参りました。



お墓には、兄と姉が眠ってます。


兄は私が生まれる前に熱を出して亡くなりました。


姉は石垣島でダイビング中に人を助けるために浮上し


船にひかれて亡くなりました。


私は、末っ子であり、長男です。



2ヶ月に1度お墓参りに行って近況報告をしています。


毎年12月は末に行くのですが、


予定が詰まっており昨日行ってきました。



車の中で「ツナグ」という映画を観ながら行ったのですが、


「ツナグ」という映画は亡くなった人1人だけ会えるという映画でして、


妻夫木聡くん主演の優しい映画です。



「ツナグ」のルールとして、


会いたい死者へ交信をし死者が了承すること。


死者も現世の人間とは一度しか会うことができない。


現世の人間も死者とは一度しか会うことができない。



「ツナグ」を使うのは一度きりってことなんですが、


私が会いたいとしたら「姉」ですが、


「姉」と会いたいとなると母親が会えないので譲るとして、


「おばあちゃん」と会うかな?と真剣に考えてました。笑





映画のエンディングで樹木希林さんが詩を朗読されるのですが、


その内容がとても深く考えさせられましたので記載しておきます。






この世の最上のわざは何?




【最上のわざ】


楽しい心で年をとり、


働きたいけれども休み、


しゃべりたいけれども黙り、


失望しそうなときに希望し、


従順に、平静に、おのれの十字架をになう。



若者が元気いっぱいで神野道を歩むのを見ても、


ねたまず、


人のために働くよりも、


謙虚に歩との世話になり、


弱っ、もはや人のために役立たずとも、


新設で柔和であること。



老いの重荷は神の賜物、


古びた心に、


これで最後のみがきをかける。



まことのふるさとへ行くために。



【化野念仏寺】


五、厚いつもりで薄いのは人情😢








楽しく生きることに集中して


頑張っていきましょう☆



閲覧数:90回0件のコメント
bottom of page