top of page
検索
  • 執筆者の写真賃貸 売買 コープラス

無駄なことが多いね

こんにちは!

先日、久しぶりに幼馴染とお風呂屋さんへ行ってきました。


どこいく?となり

吹田市の「おゆ場」さんなら500円チケット持ってるで!と言う幼馴染の言葉で、「おゆ場」さんに行くことになりました。


到着しチケットを見ると、【お一人様限り】の文字が(笑)


うわー見落としてた!お前使えや!

いや、お前使えや!

いやいやいや、お前……(笑)


気を使う、気を使わない、社会にはとてもストレスな、無駄なやりとりがありますよね?


たかが300円程度のやりとりに思えますが、こう言う自然とした気を使うと言う行為は素敵だな?なんて思います。


なんか小学生の頃に一緒に風呂屋へ行ってた時の事を思い出しました。


いつまでも変わらんやりとりが嬉しかった。という林です。




さて、会社でのやりとりで無駄を感じるなーと思う事があります。


ファックス送付書「拝啓……送信します。ご確認ください。」とか、ましてやその後に電話までして、ファックス届いてますか?と聞く行為。


届いてますか?と電話するんだったら送付書っていらんなー、紙と時間の無駄やわ。と思いながら、社会のヘンテコマナーを守って頑張っています。


サラリーマン時代に先輩からめっちゃ怒られましたしね!?笑



不動産業務でもありますよ!


案内するためには、①空室確認→②ファックスで名刺送付(送付書付き(笑)→③ネットでパスワード打って鍵の場所確認→④預かっている不動産屋へ電話→⑤またファックスで名刺送付(送付書付き(笑)→⑥預かっている不動産屋へ鍵借り→⑦やっと案内

 


1件案内行くのに、7行程!WAO!


それだけ、不動産屋の営業マンは信頼されていないのかな?


確かに、いい加減な人多いのは確かです。


ブレーカー上げっぱなし、戸締り忘れ、鍵紛失……。多い(笑)



けど、ちゃんとしている営業マンからしたら、この行程って無駄やなーってなりますよね。


できない人に合わせてシステム作って、できる人の足枷になる。なんだか企業内システムみたいですね。


逆に、ウッカリして行程間違えそうですし、わからなくなってしまってお客さんにも迷惑掛けそうです。



できないウッカリ営業マンさんのためにも、もっとシンプルになれば良いなー?



2月.3月.4月.5月と引越しシーズンに新コロちゃんの影響で冷え込んでいたお部屋探し部門


やっとご紹介など動きが出てきました!


お客様、家主さん、管理会社さんにご迷惑をお掛けしないよう、出来る営業マンで頑張って参ります(笑)



無駄、無駄、無駄……日本人の素敵な表現、お茶飲むのにクルクル回してから飲むような、「ワビサビ」なのかも知れませんね〜。


閲覧数:73回0件のコメント
bottom of page